リアルブランチサロン「Ai de ci」ではTCL NXTWEAR G等最先端VRを体験できます!
2020/08/21

リアルブランチサロン「 Ai de ci」では、TCL NXTWEAR G(TCL MOLED G(同型機))と、スタンドアローンVR モデルであるPICO G2を体験できる体験型ビジネスサロンです。
リアルブランチサロン Ai de ciでは、VR・ARを無料で体験体感できます。
VR・ARに触れ、どんなことができるのかVRを体験していただくことが可能です。 コロナ禍のため、予約制とさせていただきます。次のフォームまたは、LINEよりご予約ください。
<体験・体感できるVRグラスセット>
最先端の、マイクロLEDを使ったサングラス型のVR!液晶、有機ELの次の技術として、大注目の「マイクロLED」を世界初搭載した
TCL MORED-G(TCL NXTWEAR G 同型機) |
<体験・体感できるVRヘッドセット>
完全密閉型VRです。装着すると、そこはもう別世界です、まさに、ドラえもんのどこでもドアといった体験体感ができます。
PICO G2(GPSモデル) | ![]() |

【VR体験動画1】※こちらの動画は360度動画でUPしています。
360度動画視聴方法
<VRでご覧いただく方> 次のURLを入力して視聴してみてください。https://youtu.be/OK2B8E2X-Hs
<パソコンでご覧いただく方> 画像内でマウスの左クリック押しまま、左右に動かしてください。※PCで360度VR動画を見る際には、360度VR動画の再生に対応しているWebブラウザで視聴する必要があります。(対応WEBブラウザChrome/Firefox/Internet Explorer/Opera)
<スマホ(アンドロイド)でご覧いただく方>Web上に埋め込まれている360度VR動画は、視聴できないことがあります。YouTubeに移動してから視聴することで360度で見ることができます。
<iphone、ipadでご覧いただく方>APストアからyoutubeアプリをダウンロードしてアプリでご使用いただく必要があります。アプリで360度動画が視聴できます。
【VR体験動画2】
初めてVRをを体験された感想です。
※大きい音がしますご注意ください。
TCL NXTWEAR G (同型機TCL MORED G)

TCL NXTWEAR GとTCL MORED G(同型機)
近年市場を賑わせるVR(仮想現実)やAR(拡張現実)スマートグラスとは異なり、有機ELマイクロディスプレイを使ったグラス型ディスプレイです。
装着すると4m先に140インチの大画面が広がり、ディスプレイの上下には周囲を見渡せる隙間があり、キーボードなどを目視することもできます。
制作会社は、液晶テレビなどを作っている中国の家電メーカー「TCL」で、1,080ピクセルのソニー製フルHDマイクロOLEDを左右の目にひとつずつ搭載。眼鏡の柄にステレオスピーカーを内蔵しリッチなサウンドを届けます。繋いだデバイスから給電するので充電不要というのもお手軽グラスです。
TCL NXTWEAR G
グラス単体での販売
2021年7月にオーストラリアでAU $ 899販売開始、その後にヨーロッパ、続いてアメリカにて展開を予定 約680ドルの価格の予定
TCLのレビュアーガイドには、対応するさまざまなデバイスが記載されていて、多くの「Windows」ノートPC、Appleの「MacBook Air」および「MacBook Pro」モデル、「iPad Pro」(USB-C/Thunderboltポートを搭載するモデル)、Googleの「Chromebook」(「Pixelbook」や「Pixel Slate」など)、Samsung S21シリーズ、タブレット、ラップトップで利用可能、これには「Galaxy S8」以降のサムスンのほとんどのスマートフォンに加えて、ASUSやRazer、HTC、ソニー、LG、OPPO、OnePlusの多くのスマートフォン、さらには、「BlackBerry KEY2」も含まれる。
アンドロイド用アプリダウンロード: SmartGlasses V1.0.apk
※ダウンロードできない場合、このページ下部の「資料ダウンロード」の「資料3」よりダウンロードください。
TCL NEXTWEARG 取扱い説明書: QUICK START GIDE
※ダウンロードできない場合、このページ下部の「資料ダウンロード」の「資料4」よりダウンロードください。
TCL MORED G
グラス+アプリ+利用可能なTCLスマートホン(TCL 10PLUS)のセットモデル
日本国内においては、GPSJapanにより、2021年4月より販売
Pico G2

【PicoG2シリーズの特徴】
PicoG2シリーズは画面をVRゴーグルにしたAndroid 8.1のスマートフォンといったものです。
Google Playには対応していませんが、APKファイル(Androidアプリのインストールファイル)をインストールできます。
<PICO社について> Oculus社やDPVR社に続いて業界第3位のシェアを確保している。 2021年8月31日報道発表で、TikTokの親会社のByteDanceが買収したと報じられている。
他のVRと比較した利点 |
Pico G2 シリーズ |
参考 Oculus Quest 2 |
暗い場所 |
使える |
使えない |
Androidアプリ |
使える |
標準では不可 |
microSD |
〇 |
× |
外部接続:物理キーボード・マウス |
Androidアプリのみ |
テスト機能 |
PC連携Windows操作 |
リモートデスクトップ |
Virtual Desktop |
SMB(パソコンのファイル共有)に対応しているため、パソコンのVR動画ファイルも再生 |
標準 |
対応アプリダウンロード |
【ちょっと知っておきたい操作方法】
①画面録画(動画、静止画):ホーム画面を2回クリックすると選択画面が現れます。
②Miracast(PICOに表示されている映像をMiracast対応機器に表示させることができます):ホーム画面を2回クリックすると選択画面が現れます。
③双眼モード(見目陽の画像とと左目用の画像を並べて描画する方式):PicoG2本体の「音量+」と「決定」を同時に押す。
【APKファイルダウンロード&インストール方法】
下記リンクよりダウンロードし、インストールしてください。PICOG2はマイクロSDカードのスロットがありますので、パソコンやスマホでダウンロードして、PICOG2にインストールすることも可能です。
※パソコンやスマホのある方は、パソコンやスマホで下記手順ためしてみてください。
<スマホ、パソコンでダウンロードしてからインストールする手順>
1.パソコンやスマホで、下記にアクセスしてください。
2.外付けUSB(タイプC)やマイクロSDカードにファイルをダウンロードしてください。
3.2のUSB、マイクロSDをpico G2に差し、G2メニュー画面の「File Manager]→「外部デバイス」外付け→該当のapkファイルをクリック
ZOOMをインストール ZOOMをダウンロード
GoogleChromeインストール GoogleChormeをダウンロード
MicrosoftPowerPointインストール PowerPointをダウンロード
アマレコVR for Picoインストール Ver1.14をダウンロード
※この他たくさんのアプリがありますが、ご自身でご確認ください。
APKPure.comよりダウンロード https://m.apkpure.com/jp/
<参考:うまく起動しなったアプリ>
・YouTube(FIREFOXで視聴できます)、・LINE
【動画で解説 PICOG2単体でインストール方法】
パソコンやスマホを使わずに、PICO G2のみでダウンロードすることもできます。
PICO G2に初めから付属しているブラウザーでは、インターネットを見るのに不便なこともあります。Firefoxをダウンロードされると、よりインターネットが使いやすくなります。
アマゾンのプライム会員の方は無料で映画が見放題に人気のサイトです。PICO G2にアプリをダウンロードすることにより、VRの楽しみが1つ増えます(アマゾンプライム会員でなくても無料動画などもありますのでおすすめです)
【電子書籍】
Kindle、Kobo、PerfectViewer(自炊電子書籍ビューワー)のアプリが使えます。 Pico G2 マンガの見開きで読むと迫力満点です。
※Firefox RealityでもKindle Cloud Readerで読むことができます。
【Windowsリモートデスクトップ】
「Remote Desktop」アプリをインストールすることで、Pico G2 からWindows10Proをリモート操作することができます。
「Remote Desktop」は、Pico G2が描画をするため鮮明なWindows画面を確認できます。
また、マウスもPico G2 接続しますから、マウスカーソルの遅延も発生しません。 VRの巨大スクリーンでWindowsを使うことができます。
【関係資料ダウンロード】
【PicoG2仕様】
【プロセッサ】
クアルコムSnapdragon835、8コア2.8GHz、64ビット、Kryo280 CPU、10nm制作プロセス
Adreno 540 GPU
Hexagon 682 DSP
【ディスプレイと光学】
ディスプレイ:1440×1600 3.5インチ表示画面(単眼) 90Hz
リフレッシュレート、Fast-Switch LCD
レンズ:フルネルレンズ
視野角:101度
奥行き設計で眼鏡をつけたまま着用可能。レンズ調整が不要で、瞳孔間距離を自動調整。ブルーライトカット機能も搭載。
【サイズと重量】
【メモリ】
メモリ:4G LPDDR4X 1866MHz
フラッシュメモリ:32GB UFS2.1
最大256GBのMicroSDカードに対応
【本体のセンサー類】
高精度9軸ジャイロセンサー
距離センサー
【材質とウェアラブル】
ヘッドマウンド:軽量化とコンパクト化を追求し、航空機クラスの素材をしい使用
フェイスパッド:抜群の通気性と軽量複合構造スポンジ
ウェアラブル:T型ウェアラブルデザイン、伸縮性頂点ベルトによる自動調整、バッテリーを後頭部側に設定することで、全体の重量バランつの調整
【コントローラーのセンサー類】
9軸センサー
【バッテリー及び無線通信】
本体バッテリー:3500mAhリチウム電池、持続稼働時間約3時間
コントローラー:単4型乾電池×2、持続稼働時間約40時間
無線通信:802.11b/g/n/ac/ WIFI接続。MIMO対応、2.4GHz及び5GHzの周波数帯に対応
Miracast対応
無線によるドキュメントの送受信
無線による映像出力
Bluetooth4.2対応
【Pico UI】
OSのAndroidをベースに、フルドライブ型UIを開発。VR以外にも、2DのAndroidゲームにも対応。ローカルファイルより、2D及び3Dの動画も視聴可能です。 サポート言語:日本語、中国語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語
<おすすめVRヘッドセット 3機種>
資料ダウンロード
資料1 | ダウンロード |
---|---|
資料2 | ダウンロード |
資料3 | ダウンロード |
資料4 | ダウンロード |
プロジェクト情報
ブランド名 | Ai de ci |
---|---|
会社住所 | 千葉県松戸市松戸1228-1松戸ステーションビル5階 |
連絡先 | 047-703-1317 |
業種業態 | リアルブランチサロン |
募集内容 | リアルブランチ「Ai de ci」では、 TCL MOLED G(TCL NXTWEAR G同型機)と、スタンドアローンVR モデルであるPICO G2を体験できる体験型ビジネスサロンです。 |
募集対象 | 全国 |
会場住所 | 千葉県松戸市松戸1228-1松戸ステーションビル5階 |