みんなで作るビジネスガイド

無料会員登録

X Border Consulting(クロスボーダーコンサルティング)

国境、業種、技術、人種、性別、世代などの様々なボーダーを越えて、新たな可能性を作り出します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0 クチコミ数0件 ジャンル:出版社(ビジネス書) 業種:メディア・出版

ビジネス概要

【SDGsコンサルティング(SDGs視点でビジネスチャンスをつかむ)】

SDGs(持続可能な開発目標)は、MDGs(ミレニアム開発目標)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択され、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17ゴール・169ターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残されないことを誓っています。
すでに大企業は、SDGsを企業戦略、事業戦略に盛り込み、取り組み始めておりますが、中堅・中小企業もSDGsへの取り組みは不可避になってきています。
各企業がどのようにSDGsへ取り組んでいくべきか、また単独の実施に限界がある場合、業種、技術といったジャンルを超えたコンサルティングを行います。


【SDGsリスクマネジメント(SDGs視点でビジネスリスクをヘッジする)】
SDGs視点でビジネスをとらえることは、新たなビジネスチャンスをつかむことのできる可能性を秘めていると同時に、対応していない企業は、従業員、顧客、消費者、取引先、投資家など様々なステークホルダーから「NO(ノー)」を突き付けられる可能性があります。
なかでも、近年問題となっている「人権」については、企業が人権課題に関心を払わず、人権に関するリスクを放置すると、その結果、企業にとって、さまざまなリスクが生じることになります。例えば、行政処分、訴訟などの法務リスク、ストライキ、人材流出などのオペレーションリスク、インターネットやSNSでの炎上や不買運動などのレピュテーション(評判)リスク、株価下落や投資の引き揚げ(ダイベストメント)などの財務リスクなど様々なリスクが考えられ、人権に関するリスクは、ビジネスそのもののリスクになりつつあります。
またSDGsの本質は人権尊重であり、企業はSDGsの理念を理解し、実践する必要があります。ビジネスをSDGs視点でとらえ、リスクをマネジメントする必要があります。


【代表挨拶】

株式会社クロスボーダーコンサルティングの代表取締役の畠中裕史です。

新型コロナウイルスによって、私達の生活は一変しました。このような危機に直面したことにより、どの企業も環境や社会の変化に即した製品やサービスの開発、販売が急務となっています。

またどの企業も自社の利益の追求だけでなく、環境や社会に配慮した持続可能な事業へのブラッシュアップが求められています。つまり、事業活動において、利益拡大を図りながら、その事業自体が地球規模での持続可能性に寄与していくといったビジネスモデルの構築が求められています。今後、持続可能性を重視しない企業は社会的な存在意義を問われる時代が来ると言っても過言ではありません。

しかし、単独で考え、行動していくことには限界があります。業種、技術といったジャンルを超えた結びつき、さらには日本国内だけでなく、海外企業との結びつきにより、新たな製品、サービスの開発やビジネスモデルの構築が可能になるかもしれません。

クロスボーダーコンサルティングでは、国境、業種、技術、人種、性別、世代等の様々なボーダーを越えて、可能性と可能性を結びつけ、新たな「可能性」を作り出していきます。

With/Afterコロナの時代を見据え、今後も持続可能な世界の実現のため、企業の皆様、経営者の皆様、社会の皆様をサポートしてまいります。

多くの会員様によって自由に編集されているページですので正確性は保証されません。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

このページを編集する

ビジネス情報

会社情報

ブランド名X Border Consulting
ブランド名カタカナ表記クロスボーダーコンサルティング
ロゴ
会社名株式会社クロスボーダーコンサルティング/X Border Consulting Inc.
代表者名畠中裕史
設立国日本国
設立年月日2020年12月10日
国内拠点サテライト:東京、大阪
電話番号TEL:093-600-2835  FAX:093-330-4275
会社住所〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2-1-7 ACT松永ビル5F
初投稿者successike
主宰企業様へビジログではチャンスを求めている人たちに向けて貴社の情報をご紹介させていただいていますが、掲載情報に問題がある場合は、編集又は削除依頼にご対応していますので「こちら」からご連絡下さい。

また、貴社の情報を更に多くのチャンスを求めている人たちに向けた特別なPRのご要望も承っていますのでご興味のある場合はお申込み下さい。
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2-1-7 ACT松永ビル5F

外部リンク